









●MERHLER●
メーラー 4人用ロッジテント
【型番1805007】
ドイツ・メーラー社のヴィンテージテントです。
コットンではなく化繊の織布でできたテントで、コットンのフレームテントが主流だった80年代にコットンテントのレトロ感を出しつつも防水素材ということで当時としては画期的だったと思われます。
コットンテントをお好みの方向けではないですが、雨の日などでコットンテントを濡らすことが心配、雨の日でも広々としたテントて過ごしたい、という方にはオススメです。
天井部分とスカート部はPVCで、それ以外の部分は化繊の織布、厚手の織布で例えるなら厚手のバイクカバーみたいな感じです。
特に目立った汚れはなく、化繊なので色褪せもなく、ビンテージテント特有の匂いなどもありません。
インナーテントも化繊もしくはポリコットン風の薄手の素材で、インナーテントの通気に関してはコットンテントとさほど変わらないと思います。
茶色のベージュのアースカラーで、前と横にストライプのアクセントカラーが入っています。
向かって右側にスクリーン窓、左側にはメッシュにもなる窓がついていて、前は左右に風除けのある大きなファサードとなっています。前の壁の位置を前後に切り替えることはできません。
また、もともとカーテンは付属してなかったようでレールもついていません。紐でフレームに取り付ける等すればお好みでカーテンを後付けすることは可能です。
背面部に通用口がついています。
●付属品(状態のランクABC)
・フライシート(A-)
・インナーテント(A-)
・フレーム(B)
●サイズ
・フライシート
幅:405cm/奥行き:380cm/高さ:205cm(170cm)
・ファサード
上幅:205cm/下幅:405cm/奥行き:140cm
・インナーテント1(左)
幅:130cm/奥行き:190cm/高さ:185cm(170cm)
・インナーテント2(右)
幅:130cm/奥行き:190cm/高さ:180cm(160cm)
●素材
・フライシート:ビニール・ポリエステル・PVC
・フレーム:スチール
●備考
・全体的に汚れも少なく状態は良好
・インナーテントの吊り下げゴムが経年劣化によって溶けていて、それがところどころインナー側面にはりついています(ゴム交換済み)。
・インナーテント右上角に5cmほどの薄いシミあり
●収納袋1
・収納品:フライシート・インナーテント
・サイズ:40cm*100cm*40cm
・重さ:23kg
●収納袋2
・収納品:フレーム・ペグ
・サイズ:25cm*120cm*25cm
・重さ:21kg
●メーラー(MEHLER)のご紹介
1837年、ドイツの東西国境の町フルダでテーブルクロスのアトリエとして操業を開始。
1900年に入ってからはテキスタイルに特化した企業として成長を続けました。
1980年代にキャンプ用テントの販売で名を馳せましたが、1990年にチェコのテキスタイル会社Technolenと統合し社名を変更、現在はテントメーカーStrohmeyerの傘下でロッジテントの製造・販売を続けているほか、自社でもオーニング・テントや 大型テントの製造・販売を行っています。
●シャトーキャンプで取り扱っているテントは、1970年代〜1990年代のヴィンテージ・コットンテントです。
フランス・ドイツをはじめヨーロッパの国々で大切に使われてきたテントは、経年や使用による汚れ・色あせ・破れ・ゴム劣化等ある場合があります。
古いものの良さをわかっていただける方のご購入をお願い致します。
目立つダメージがある場合には備考欄に表記していますので参考になさってください。
詳細情報につきましては是非お問い合わせくださいませ。
その他フランスメーカーのオリジナルパーツを用意していますのでスペアーとして購入することも出来ます。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
●シャトーキャンプではお買い上げの際に下記パーツをすべて交換・補充します。
・切れたショックコード(バネ)
・欠損したフレームジョイント(プッシュ式)
・欠損・破損したフレームの脚台座
・切れたゴム
・クリップ(金具・プラスチック)
※ゴム・脚台座はオリジナルのものとカラーが異なる場合があります。
●シャトーキャンプでは、ご希望の方に無料でカラーテープによるマーキングを行っています。
設営をわかりやすく行っていただけるよう、フレームにカラーテープでマークをつけて発送します。
ご希望の方は、「カラーテープサービス」を一緒にカートに入れるか、メールでお申し付けください。